top of page

代表挨拶

Founder's Message

currito sticker_edited_edited.png

代表挨拶

「みそそっフィメソッド」は、私がピアノ講師になってからのこの何十年間で沢山の子供達と出会い、音楽を教えてきた幾多の経験の中から生まれました。

 

音楽を教えるうえで、子供達の能力を大きく伸ばし、また将来に渡って音楽がその子に とってかけがえのない人生の一部になるためには、どう教えていくのが一番いいのかを常に模索してきました。その過程で、ふたつの重要点に気付きました。

  1. 音楽が楽しいと思う気持ちを育むことで、音楽に興味を持たせてあげること。
    ーどんなことにも言えることですが、興味があることが伸びる要素になります。

  2. 才能を与えてあげること
    ー人間は、誰しも出来ることに関して自信を持ちます。

Atsuko Shimada2.jpg
代表挨拶

音楽教育では、幼児期にしか育てられない能力というのがあります。それが「絶対音感」という能力です。絶対音感を「才能」として子供達に与えてあげる、その思いがみそそっフィメソッドの根幹となっています。

 

私自身、絶対音感があり、その有益さを知っています。そのため、ピアノを教え始めた当初から、絶対音感トレーニングはレッスンの中で必ず取り入れてきたのですが、すぐ絶対音感が身に付く子と付かない子がいるのを見て、どうしたら全員、絶対音感を身に付ける事が出来るようになるかをいつも考え、色々研究・実践をしてきました。

 

その中で、改めて音楽の計り知れない力を実感し、どうにか楽しく興味が持てるような方法で、絶対音感をはじめとした音楽面、更に音楽面以外の知育や将来の学習のためにも役立つようなメソッドにできないかと考え、試行錯誤した結果辿り着いたものがこの「みそそっフィメソッド」です。

 

みそそっフィメソッドを手に取ってくださったお子さん達が、このメソッドで楽しく興味を持ち持ちながら絶対音感を、更に相対音感やリズム感など全ての音感を身に付ける事によって、より音楽を深く理解出来るようになれば、と思います。そして音楽がその子の人生の支えとなり、人生が豊かに広がっていく事を心から願っています。

みそそっフィとは

みそそっフィとは

みそそっフィという名前は、音名「み」「そ」×2、「ふぁ♯」(英語で「ふぁ♯」は「ふぃ」と言います)から来ています。みそそっフィ絶対音感絵本メソッド第1巻に登場するキャラクター、謎のニワトリの鳴く「コケコッコー」が「みそそっふぃ」の音に聴こえるところから「みそそっフィ」という名前に決まりました。

ニワトリの指揮.gif

音楽は世界共通語です。音の読み方に若干違いがあるとは言え、音楽を理解する心は皆同じです。

みそそっフィは、世界の皆さんと音楽の素晴らしさを通して繋がりたいという想いから、「今までにはない形でより楽しく、そして本格的に音楽を学べる教材を」というコンセプトを基に立ち上げました。

音楽の授業
Classmates

みそそっフィ〜♪

アーティスト紹介

絵本のオーディオに収録されている曲は、そのジャンルのプロを集めてレコーディングしています。電子音楽は一切使用していません(効果音は除く)。質の高い演奏を子供のうちから聴いてもらいたい、という思いが込められています

アーティスト紹介
1. 島田 敦子.jpeg

島田 敦子(Atsuko Shimada)

 

みそそっフィメソッドシリーズ

ナレーション、ボーカル、ピアノ、編曲、絵本及び音楽監修担当

 

北海道恵庭市出身。

札幌大谷大学短期大学部音楽科声楽専攻コース卒業。

元財団法人ヤマハシステム講師。

2004年アメリカのバークリー音楽大学卒業後、ニューヨークへ渡る。その後、スペインへ移住しSotogrande International schoolやGibraltar Academy of Music and Performing Artで 音楽講師として勤め現在に至る。ブレコンジャズフェスティバルやジブラルタルジャズフェスティバルなどに出演

2. ホワン ガリアルド.jpeg

ホワン・ガリアルド(Juan Galiardo)

 

みそそっフィメソッドシリーズ

ジャズピアノ及び音楽監修担当

 

バークリー音楽大学卒業。ジャズピアニスト。自身のリーダーアルバムをニューヨークやボストンで活躍する有名なジャズ・ミュージシャンと録音発売、またSatyaというR&Bのグループに、インコグニートなどで有名なボーカルを招きCDを録音発売。多数のジャズフェスティバルやサイドマンとして多数のCD録音に参加。

3. ホワン ゴメス マシアス.jpg

ホワン・ゴメス・マシアス(Juan Gomez Macias)

 

みそそっフィメソッドシリーズ

絵本・挿絵担当。 画家。

 

1950年生まれ。スペイン出身。個展をヨーロッパ、アメリカなどで開く。

https://www.juangomezmacias.com

4. ナタリア クチャエバ.jpg

ナタリア・クチャエバ(Natalia Kuchaeva)

 

みそそっフィメソッド絶対音感シリーズ

クラッシックピアノ担当

 

ピアニスト。ロシア、モスクワ出身。

 

【コンクール歴】

  • 1998年 ルービンシュタイン国際ピアノコンクール 第一位

  • 2004年 エンシェーデ国際ピアノコンクール プレス賞

  • 2006年 ホセイトゥルビ国際ピアノコンクール 第5位

  • 2008年 スクリャービン国際ピアノコンクール 弟2位

  • その他数々の国際ピアノコンクール受賞歴あり。

5. マヌエル パラルタ.jpeg

マヌエル・パラルタ(Manuel Paralta)

 

みそそっフィメソッド絶対音感シリーズ

フラメンコ担当

 

フラメンコ歌手。スペイン、サンロケ出身。数々のフラメンコフェスティバルに参加。世 界中でコンサートツアーを勢力的に行っている。

6. トール デュレイ.jpeg

トール・デュレイ(Thor Dulay)

 

みそそっフィメソッド絶対音感シリーズ

R&B担当

 

R&B シンガー。フィリピン在住。数々のアワードを過去に受賞。初アルバムをワーナー ミュージックから2004年に発売。

 

7. 伊藤佐智馨.jpg

伊藤 佐智馨 (Sachika Ito) 

 

みそそっフィメソッド絶対音感シリーズ

オペラ女声担当

 

神奈川県出身。15歳より声楽の勉強を始め、20歳の時に北イタリアへ留学。2011年にピアチェンツァのニコリーニ音楽院にて声楽科を、2014年に室内音楽科をどちらも審査員一致の最高点とローデで卒業。2006年に「若いピアニストとオペラ歌手のためのコンクール」(イタリア、フォッジャ)で3位、「プレミオ”ジャンニ・ポッジ”」で2位、2012年ブレーシャ県モンティキアーリ市主催の声楽オーディションで奨学金を獲得、同年にスペインのセビリヤにて 「Certamen Nuevas Voces (新しい声のためのコンテスト)」で観客賞を受賞、その他ヨーロッパを中心に数々のコンクールでファイナル進出。学生の時からすでにオペラの舞台に立ち始め、これまでに30役以上を務めた。

2014年以降は近代・現代音楽の分野での活動が増え、ドイツのムジークファブリーク(Ensemble Musikfabrik)を始め、ザルツブルクのOenmやセビリヤのザイール・アンサンブル(Zahir Ensemble)などとの共演でヴェーベルン、ラベル、ペルト、ストラヴィンスキー、ロミテッリ、ベリオ、武満、アルフテルなど、前世紀の偉大な巨匠たちの作品を歌った。ヨーロッパを始め、トルコや中国の現在の作曲家と直接コンタクトを持ち、自身のために書かれた作品も多い。これまでのヨーロッパを中心とした活動で、アンドレア・バッティストーニ、ピーター・ルンデル、クレメント・パワーなど、クラシック音楽やオペラ界で名の高い指揮者と共演するという重要な経験を持ち、今日に至る。声楽を青木美稚子氏、ラウラ・グロッピ氏、エスペランサ・メルギーソ氏、カルメロ・カルーゾ氏に、コレペティートルはカルロス・アラゴン氏に師事。

8. トム ラスト.jpeg

トム・ラスト(Tom Rust)

 

みそそっフィメソッド絶対音感シリーズ

ボーカル担当

 

ミュージシャン、シンガー、DJ。イギリス出身。イギリス、南スペインを拠点として活動している。

北京オリンピックVIPエリア、FA &Carling Cup ファイナルVIPエリア、MSCクルーズライ ナー、ロイヤルアルバートホール、ポルシェローンチイベント(ヨルダンのアンマン)、 ブ ルネイ国王スーパーヨット(シルバニヤス島)、モナコグランプリVIPレジデンシーな ど世 界各国の様々な舞台で活躍。今までに「Lucky to be me」「 Are we there yet」 「Saints and Singers」の3枚のアルバムをリリース。それに加え、Mo Wax、Feeler- head、Boogie back records、Fruitbeard Recordsなどからトラックをリリースしている。 イギリス、ワ イト島ヴェントナーで開催されたモントゴメリーメモリアルアワードにて特 別賞受賞。 様々な雑誌や評論家から高い評価を受けている。

http://www.tomrust.info

http://djtomrust.com

bottom of page